IT無双

アウトソーシングで業務を効率化!
金融機関実績あり・初回30分相談無料・業界実績15年以上
微笑んでいる女性の写真

IT業務の効率化は「ITアウトソーシング」と「派遣」どちらが良い?

日々のIT業務で、作業内容がどんどん複雑化していたり、人手不足を感じたりすることはありませんか?

しかし、外部に仕事をお願いするにしても、「アウトソーシングと派遣のどちらがいいかわからない」と悩む方も多いかと思います。

今回は、アウトソーシングと派遣はどのように違うのか、具体的にそれぞれどのようなメリット・デメリットがあるのかをご紹介していきます。

 

アウトソーシングと人材派遣の違いとは?

手の中にある?のアイコン

近年よく聞くアウトソーシングですが、人材派遣との違いを簡単にまとめると「アウトソーシングは成果物の提供」、「人材派遣は人材の提供」という点です。

ここからは、具体的にそれぞれの違いを説明していきます。

アウトソーシングとは、依頼したい業務を外部企業に委託することを言います。

業務委託したアウトソーシング会社の管理のもとですべての業務を行うため、委託する前の事前準備が必要にはなりますが、業務品質の安定化が見込めます。

 

また、アウトソーシング会社に依頼することで、スキルの高いプロフェッショナルに仕事を任せることができるため、安定だけではなく効率化も図ることができます。

人材派遣は、人材派遣会社と契約して、必要な人材を手配してもらうシステムです。

依頼した派遣会社に人材を手配してもらい、派遣先の社員の指示を受け、契約書に記載された業務を行います。

人材確保をしたいが、求人掲載や面接などの時間やコストをかけられない場合でも、すぐに派遣してもらうことが可能です。

 

アウトソーシングのメリット・デメリット

アウトソーシングのメリット・デメリットを表した天秤

アウトソーシングの1番のメリットは、依頼した会社側が業務を行う人に直接指示を出したり、働くスペースを確保したりする必要がないということです。

依頼したい業務を切り取り、アウトソーシング会社に委託するため、人材の教育、勤怠管理、引き継ぎ業務なども不要になります。

そのため、時間と労力、コストを削減することが可能になり、その他の業務に専念することができるため、業務効率化にもつながるのです。

また、豊富なノウハウをもつプロフェッショナルにアウトソーシングすることで、作業のスピードや対応の品質を上げることができます。

 

逆にデメリットは、社内ルールが複雑であったり、条件分岐が多い業務はアウトソースしにくいことです。

いくらITのプロでも、独自の社内ルールには対応しきれないため、かえって効率が悪くなってしまうことがあります。

また、アウトソーシングは外部の企業に対して業務を委託することになるため、情報の取り扱いには注意しなければなりません。

情報漏えいなどのリスクに備え、信頼できるアウトソーサーを選ぶことや、重要情報を取り扱う業務は委託しないなどの線引を行う必要があります。

 

人材派遣のメリット・デメリット

派遣のメリット・デメリットを表す◯✕のアイコン

派遣のメリットは、スキルのある人材を外部から派遣してもらい、任意の期間だけ自社のリソースを増やせることです。

例えば、月末や月初、年末、年度末など一時的に多忙で人手が足りなくなる時があるかと思います。

さらに、業務を行うにはそれなりのスキルが必要になりますが、派遣であれば期間を限定し、求めているスキルを持った人材を確保することが可能です。

派遣を上手く活用することで、正社員がコア業務に専念できますので、ミスや残業の削減につながり、効率化を図ることができます。

また、正社員だけでは補えないスキルを持った人材を派遣してもらうことで、補填することも可能になります。

 

逆にデメリットは、人材の育成に時間やコストがかかることです。

アウトソーシングは全てをアウトソーシング会社が管理してくれます。

一方、派遣の場合は自社で働いてもらうため、ある程度のスキルを持った人材を派遣してもらっても育成は必要であり、少なからず時間とコストがかかります。

また、育成だけでなく、派遣の入れ替えの際の引き継ぎ業務等も発生します。

その他には、優秀な人材に今後も長く働いてほしい場合、人材派遣は3年間の期限付きとなっているため、双方の同意のもとで社員として雇う必要があります。

 

IT業務はアウトソーシングすべき?人材派遣を利用すべき?

ネクタイを締めるビジネスマンと初心者マーク

アウトソーシングと派遣のメリットとデメリットをご紹介しましたが、IT業務を任せる場合にはどちらが向いているのでしょうか。

どちらも業務効率を上げることができ、コスト削減につなげることができます。

ですが、依頼したい業務内容や期間によってどちらがおすすめか変わりますので、詳しくご紹介いたします。

 

アウトソーシングと人材派遣の判定基準

【ITアウトソーシングがおすすめの場合】

  • ルール変更がなくマニュアル通りに進められる
  • 業務量が多く継続的に対応する必要がある
  • スキル不足によって自社では対応しきれない
  • 自社で行う必要のない定型的な事務作業
  • 教育する時間とコストをかけられない

 

【人材派遣がおすすめな場合】

  • 今すぐに人材が必要で時間をかけられない
  • 一定の期間中だけ外部から人材を確保したい
  • 自社で指導して確認や擦り合せをしたい
  • イレギュラーが発生しやすく柔軟に対応してほしい
  • 社内で業務を完結させて社外に情報を出したくない

業務量が多く、継続的な仕事の場合、アウトソーシングの方が向いています。

一方、突発的であり、一定の期間だけ人員を確保したい場合には、人材派遣が向いていると言えます。

 

IT関連業務は定型的な業務も多い

IT業務には意外と定型的な業務が多いことはご存じでしょうか。

PCのキッティング、アカウント管理、ライセンス更新などは、業務フローの精査なしでアウトソーシング会社に委託することができる業務です。

特に社員の出入りが多い時期には、PCや社用携帯、メールアカウントの設定などの業務が多くなります。

自社内で対応することも難しくはありませんが、通常業務に追加して行うことになりますので、スケジュール通りに業務を進めることができなくなり、結果として残業や生産性の低下が発生します。

しかし、このような業務をアウトソーシングすることで、自社の社員がコア業務に集中できるようになります。

また、アウトソーシングはプロフェッショナルに業務を行ってもらうため、最新の知識や情報が手に入り、作業が速く正確ですので、小さな設定ミスなどを防ぐこともできます。

 

まとめ

どのような業務を依頼したいのか、どのような条件で人材を確保したいのかによって、アウトソーシングと人材派遣のどちらが良いかは異なります。

そのため、委託したい業務内容をより明確にしていくことが大切です。

 

こだまシステムでは、あらゆるIT業務の生産性を向上させるサポートを提供しています。

問い合わせやクレーム対応をはじめ、サーバーの運用・管理・保守から社内IT環境の整備まで対応しています。

過去にはヘルプデスクで月500件の問い合わせを対応した実績もあり、スタッフはベテランばかりですので、質の高いITサポートを提供することが可能です。

長年積み重ねてきたノウハウを生かし、お客様のニーズにお応えいたします。

>>こだまシステムのアウトソーシングの詳細をチェックする<<

アウトソーシングと派遣で悩む男性
最新情報をチェックしよう!