IT無双

アウトソーシングで業務を効率化!
金融機関実績あり・初回30分相談無料・業界実績15年以上
微笑んでいる女性の写真

【詳しく解説】ITコンサルタントに業務を外注する手順と注意点

ITコンサルタントに業務を外注する際には、まずは依頼先は企業にするか、フリーランスにするかを選びます。

その後、ITコンサルタントと面談・ヒアリングを行い、ITコンサルタントは相談内容に合わせた計画内容を作成します。

方向性や内容に問題がなければ契約を行い、ITコンサルティングが開始され、設定した期日までに納品が行われるのが流れです。

ただこのとき、得意領域があっていない・コンサルタントと相性が合わない・実績の有無・料金面が不安といった点に注意しなくてはいけません。

今回は、ITコンサルタントに業務を依頼する流れと、注意点について詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしてください。

こだまシステムでは、お客様に寄り添ったITコンサルティングをご提供しておりますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

こだまシステムのITアウトソーシング「IT無双」

\ サービス内容・お悩み解決事例・料金について紹介 /

  詳細はこちら  

 

ITコンサルタントに依頼できる主な業務内容は?

たくさんのITアイコン

ITコンサルタントに依頼できる業務は、会社の問題点の洗い出しから解決策の提示、解決までを依頼できます。

例えば、ITコンサルタントが分析した結果、依頼会社の課題が人手不足だった場合、ITシステムにて自動化の提案を行います。

提案内容に納得してもらえたら、ITシステムの選定から導入、経過観察、解決までをサポートするのが一連の流れです。

 

ITコンサルタントは、ITを駆使してさまざまな課題や問題点の解決を行い、業務効率化を進めることで、会社の経営問題の解決をしてくれます。

また、ときにはシステムの導入ではなく、マニュアルの整備や業務の進め方の修正など、手作業での解決策を提案してくれるのも特徴です。

分析結果をもとに、より依頼会社にとって効果のある方法で解決策を提案し、定期的な進捗確認と必要に応じて方向修正を行ってくれます。

会社で抱えている問題点や課題を解決できるので、自社の知識だけで解決できない場合の利用におすすめです。

 

ITコンサルタントにサポートを外注する手順まとめ

紙に書かれたゴールまでのステップ

外注のITコンサルタントにサポートしてもらうには、依頼先は「企業」か「フリーランス」のどちらかを選びます。

さまざまな業務を任せたり実績を重視したりするのであれば、ITコンサルティング企業がおすすめです。

また、費用をできるだけ抑えたいのであれば、フリーランスのITコンサルティングを選ぶと費用は抑えられます。

ここからは、外注のITコンサルタントを選ぶ手順と方法について詳しくご紹介していきますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。

 

 ITコンサルタントへの外注方法は主に2つ

ITコンサルティングへの外注を行う場合、「コンサルティング企業」に依頼を行うか、「フリーランス」に依頼をするか選ぶ必要があります。

コンサルティング企業へ依頼をすれば、ITコンサルティング以外にヘルプデスクや生産性向上につながる業務の代行を任せられます。

例えば、ヘルプデスク・PCキッティングといった、さまざまな代行を請け負ってもらえるのが魅力です。

一方、フリーランスのITコンサルタントの場合、コンサルティング費用が抑えられるというメリットがあります。

以下では、「コンサルティング企業」と「フリーランス」に依頼を行う際の特徴について、詳しくご紹介していきます。

 

 ITコンサルタント企業への依頼

より効率的に業務ができるようにするなら、オプションとしてさまざまな業務を依頼できるITコンサルティング企業がおすすめです。

例えば、ヘルプデスクを依頼しつつマニュアル作成も同時にお願いしたいといった、依頼も叶えてもらえます。

また、多くの会社との実績のある企業であれば、さまざまなパターンを考慮して問題の解決まで導いてくれます。

さらに、依頼内容に合わせて、そのジャンルに得意なアウトソーサーを用意してもらえるのも特徴です。

 

フリーランスのコンサルタントへの依頼

フリーランスのITコンサルタントの場合、コンサルティング費用が抑えられるというメリットがあります。

フリーでの対応なので柔軟性が高く、普段依頼できないような細部まで対応してもらえるのも特徴です。

さらに、アウトソーサーは1名しかいないので情報共有がしやすく、伝達ミスが起きにくいのも、メリットといえます。

しかし、複数業務を同時に任せたり大規模業務を任せたりするには向かないので、市場調査といった単体での依頼がおすすめです。

 

ITコンサルタントへの発注ステップ

ITコンサルタントへ発注する際のステップは、面談・ヒアリングを行ったのち、計画の立案をコンサルタントが行います。

その後、計画内容を提案されるので、見積に問題なければ契約するのが一連の流れです。

具体的な悩みをもとに、ITコンサルティングと面談・ヒアリングを行います。

その後、ITコンサルタントが伺った内容をもとに、ゴールを決めてどういった流れでコンサルティングを行っていくのか計画を練ります。

再度打ち合わせを行い、ITコンサルタントが提示した計画内容と見積を確認し、問題なければ契約を締結するのが一般的です。

ITコンサルティングが開始された後は、定期的な進捗報告が行われ、設定した期日までに成果物が納品されます。

 

ITコンサルタントに依頼する際の報酬形態

Moneyの文字と紙

ITコンサルタントに依頼する際の報酬形態には、「成功報酬型」「定額報酬型」「時間制(スポットコンサル型)」の3つがあります。

「成功報酬型」は、ITコンサルタントが成功した際にあらかじめ決めていた数%と基本料金を成功報酬として後払いします。

「定額報酬型」は、顧問契約と書かれている会社も多いですが、月額または年額での契約で、定期的に契約を続けたい方向けです。

打って変わって「時間制(スポットコンサル型)」では、短時間での利用に向いており、お試し感覚で利用できます。

ここからは、ITコンサルタントの報酬形態の種類とその詳細について詳しくご紹介していきます。

 

成功報酬型

あらかじめ協議の上で決定した「成功」の条件の達成によって報酬を支払うタイプです。

例えば「増加した売上のうち◯%」といった条件設定がなされることが多く、基本料金と合わせて支払いを行います。

ただし、成功しなかった場合や条件を満たしていないときには、基本料金以外の支払いは発生しません。

依頼側としては、成果が出ていなければ費用が発生しないため、一見するとメリットに感じるように思えますが、必ずしもそうとは限りません。

ただ、成果報酬の場合、コンサルタント側は結果に責任を負う必要がないので、思うような成果がでない場合があります。

さらに、月額でのITコンサルティングを提供してる会社だと、成功報酬型の依頼は後回しにされることもあるので注意が必要です。

 

定額報酬型

年額・月額費用が予め決まっていて、月に何度かITコンサルティングを利用できるプランです。

定額報酬型は成功報酬型とは異なり、定期的な費用の支払いが決まっていて、費用によって月に受けられる回数が決まっています。

例えば、定期的にITコンサルティングを受けて、最新のITトレンドに合わせて組織の課題を解決していきたい方に向いています。

コンサルタント視点で考えると、成功報酬よりも定額報酬のほうが報酬が必ず得られるため、積極的に取り組んでもらえる可能性は高いです。

しかし、月に受けるコンサルタントの回数が増えていくと、その分費用が高くなりやすいので計画的に利用しなくてはいけません。

 

 時間制(スポットコンサル)

時間制(スポットコンサル)では、1時間~と時給制で利用できるITコンサルティングのプランです。

費用は1時間2万円~と比較的高めに設定されていますが、市場調査や重要な会議のみに参加してほしい場合に効果があります。

さらに、いきなりITコンサルティングを定額報酬型で利用するのは怖いという方にも、お試しで利用できるのでおすすめです。

ただし、交通費は別費用で請求されることもあるので、使い所を見極めないと費用は割高となってしまいます。

現在依頼したい課題が、時間制(スポットコンサル)で解決できる問題なのか、あらかじめ確認してください。

 

それぞれの相場は?

「成功報酬型」「定額報酬型」「時間制(スポットコンサル型)」の費用は、それぞれ大きく変わってきます。

成功報酬型であれば、基本料金(1万円~)+増加した売上のうち◯%の支払いもしくは、不成功の場合は基本料金のみの支払いです。

定額報酬型の場合は、月額もしくは年額と決まった額の支払いで、月額だと3万円~、年額であれば10万円~となっています。

時間制(スポットコンサル型)は、1時間2万円~となっており、会社によっては交通費は別で請求されることがあります。

関連記事

ITコンサルティングを依頼する際にかかる費用は、スポット利用・顧問契約といった、契約形態により大幅に変動します。 時間によるスポット契約であれば、あまりコストをかけずに利用できます。 顧問契約では、月に何回依頼するかによりますが[…]

コストダウンを表す棒グラフ

 

ITコンサルタントに外注する場合の注意点

チェックと書かれた紙とペン

ITコンサルタントに依頼する場合に注意したい内容は、大きく分けて4つあります。発注してから後悔しないためにも、以下のポイントに注意して外注先の選定や契約を進めるようにしましょう。

 

得意領域が自社とマッチしているか

ITコンサルティングは、ビジネスアナリシスやITソリューション、プロジェクトマネジメントといったジャンルに分かれています。

さらに、IT業界に強い・サービス業界に強いといった、ITコンサルタントに応じて得意領域がさまざまです。

そのため、自社の組織形態とITコンサルタントの得意領域がマッチしているのかの確認は、最重要となってきます。

自社がITシステム関連の会社の場合、サービス系に強いITコンサルタントに依頼をしてしまうと、ジャンルが違うのでマッチしているとはいえません。

ヒアリングの際には必ず、依頼をするITコンサルタントの得意ジャンルと自社の組織形態がマッチしているかを確認しておきましょう。

 

自社サービスとITコンサルタントとの相性

ITコンサルティングは、最低でも半年から利用しないと大きな効果が得られない場合があるため、相性の良し悪しについての確認も必須です。

短期間での市場調査と違い、生産性向上といった組織に関わってくる内容であれば長期間での依頼を行います。

そのため、相性がいまいちなコンサルタントに依頼をしてしまうと、本当にその手法で問題ないのかといった疑問が生まれやすくなります。

売上に関するコンサルティングを利用する際には、経営面に関わってくるため、信用できる相手でないと安心して任せられません。

難しい単語を使わず、わかりやすい言葉でサポートしてくれるかなど、ITコンサルタントとして寄り添ってくれているかも確認しておきましょう。

 

コンサルタントの実績

ITコンサルタントは、机上で勉強した内容だけでは成果を出すことはまず難しいといえます。

なぜなら、会社規模・業種・社員数といったさまざまな要因で、コンサルティングの内容が大幅に変わってくるからです。

そのため、ITコンサルタントとしての実績が豊富な会社であればあるほど、より精密で精度の高いコンサルタントが受けられます。

打ち合わせの際には、これまでどういった会社でコンサルティングを行い、実績はどれくらい豊富なのかなど、しっかりと確認しておきましょう。

 

料金面の不安をなくしておく

ITコンサルタントは、長期間の利用が多いため、料金面での不安はなくしておくことが最善です。

料金は、ITコンサルタントが会社規模・従業員数・依頼内容をもとに、算出しています。

そのため、打ち合わせの際には、依頼初めから依頼完了までに料金の変動がないか、といった点について明確にしておきましょう。

さらに、依頼完了後に大幅な成果が得られた場合、プラスで支払うお金がないかなどを細かく確認しておくと、安心して利用できます。

また、コンサルティング会社によっては、成果報酬型・顧問契約・スポットコンサルといった料金携帯に分かれていることがあります。

見積確認の際には、どういったプランで契約になるのかについてもしっかりと確認しておきましょう。

 

多くのことを一度に依頼しすぎないようにする

せっかくITコンサルタントに依頼するのだからと、自社の課題をあれもこれも全て解決してもらおうとすることは、あまりいいことではありません。

コンサルタントも、一度にすべての課題を解決できるほど万能ではありません。

依頼する際は、特に解決したい課題はどれなのか、優先順位を決めておくようにしましょう。そのほうが、コンサルタントも取り組むべき課題が明確になり、結果としてひとつひとつ問題点を解消していけるでしょう。

 

ITコンサルタントへの依頼前に準備しておくべきこと

紙とペンを持った、スーツ姿の男性

ITコンサルタントへ依頼する前に、必ず準備しておきたい項目について詳しくご紹介します。

 

コンサルタントへの依頼が適切かどうか判断する

まずは、現状の課題に対して、コンサルタントを活用するべきかどうかを検討しましょう。

コンサルタントの活用以外にも、社内での解決や、人員補充による解決、アウトソーシングによる解決などさまざまな方法が考えられます。

他の手段と比べて、コンサルタントへの依頼が適切と判断された場合にのみ、依頼の検討を進めましょう。

もし、自社の課題点が明確でない場合は、課題発見のみをコンサルタントへ依頼することもひとつの手です。

 

求める成果を明確にしておく

求める成果を明確にしておくと、より効果的なコンサルティング計画を練ってもらえるといったメリットがあります。

「売上をあげたい」といった漠然とした成果ではなく、どういったターゲット層向けに売上を上げたいのかまで詳細に決めておきましょう。

ゴールを明確にしておくことで、どのような流れでITコンサルタントが依頼を遂行すればいいのか目標を立てられやすくなります。

この時、明確なゴールが見えていれば、ITコンサルタントとの初回打ち合わせの際に、より深い話し合いができます。

詳細まで話し合いができれば、充分に納得した上で依頼ができるため、求める成果を明確にしておくことは重要です。

 

複数社に見積もりを依頼する

ITコンサルタントへの外注を検討する場合は、必ず複数社に見積もりを依頼しましょう。

1社にしか見積り依頼を行わなかった場合、比較対象がないため、自社に適しているかどうかの判断が難しくなります。

複数社で比較することで、最適な提案をしてくれている会社を選定しやすくなります。

また、見積もりの際は金額だけで比べないようにしましょう。

各社の実績や得意分野、依頼できるコンサルティングメニュー、コンサルタントとの相性など、総合的に見た上で判断することをおすすめします。

 

『IT無双』なら実績豊富なITコンサルタントが全力サポート

打ち合わせをする、スーツ姿の男女

こだまシステムのITコンサルティングサービス「IT無双」では、専門的な知識を持ったシステムエンジニアがお客様のご状況を分析し、最適なサポートを提供いたします。

IT無双では、主にITシステムの企画・立案、業務改善などのコンサルティングを行っております。ただ最新のシステムを導入するのではなく、お客様の組織形態やお悩みに合わせて最適なコンサルティングを行っているのが強みです。

さらに、ITコンサルティング以外にも、ヘルプデスクやシステム運用など、さまざまな業務の代行を請け負っております。上記以外の業務に関しても、ご相談いただけましたらご要望に合わせたサービスのご提案も可能です。

初回無料にてコンサルティングを承っておりますので、ITコンサルティング会社を探している方はぜひご相談ください。

 

ITコンサルティングのご依頼は、こだまシステムの「IT無双」へご相談ください。
貴社に最適なソリューションをご提案します。

IT無双に30分無料で相談してみる

IT無双のサービス詳細については
こちら

 

まとめ

ITコンサルタントに業務を依頼する際には、企業へ依頼をするかフリーランスのITコンサルタントに依頼をするのか決めます。

その後、複数社に見積依頼を送り、その中からより良い会社を選んでいきます。

依頼先が決まったら、打ち合わせ・計画内容の確認・見積内容の確認・契約といった流れが一般的です。

契約前には必ず、ITコンサルタントとの相性がいいか・実績はあるか・料金は明確かについてもしっかりと確認を行いましょう。

ITコンサルタントとは中長期的な付き合いをしていくので、少しでも不安要素をなくして契約することが望ましいです。

さらに、ITコンサルタントへ依頼をする前には、求める成果を詳細に決めておき、打ち合わせの際に提示しましょう。

詳細に成果を決めておけば、より理想のITコンサルティングを受けられるので、しっかりと依頼内容をまとめておくことが大切です。

こだまシステムでは、IT業界に精通したシステムエンジニアによるITコンサルティングを提供しておりますので、お悩みの際はぜひご相談ください。

打ち合わせをする、2人のスーツを着た男性
最新情報をチェックしよう!