IT無双

アウトソーシングで業務を効率化!
金融機関実績あり・初回30分相談無料・業界実績15年以上
微笑んでいる女性の写真
CATEGORY

情シス・IT担当

  • 2020年4月6日
  • 2021年2月1日

IT資産管理業務をアウトソーシング!仕組みとメリット

IT資産管理に対する管理水準は年々高まっています。 現在はPCだけでなく、スマホやタブレットも管理対象となり、IT担当の負担も増えているのが現状です。 さらに、IT資産管理を疎かにすると、思わぬリスクやコンプライアンス違反に発展する可能性があります。 今回はこのような危険を回避するため、IT管理の課 […]

  • 2020年3月27日
  • 2021年6月18日

情シスはアウトソーシングで効率化できる!方法やメリット解説

情シスが行っている業務の一部は、アウトソーシングを導入することで大幅な効率化を期待できます。 しかし、実際には「コストがかかる」「導入方法がわからない」というデメリットのせいで踏み込めない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、情シスの業務を知るとともに、アウトソーシングをするメリットについ […]

  • 2020年2月28日
  • 2021年2月1日

情シスが陥りがちな「社内ヘルプデスク状態」と、その対処法とは

会社のIT運用を行っている情シスが、いつの間にかヘルプデスク化していませんか? もしかしたら、ITに関するさまざまな分野の業務を一括で担っている場合もあるかと思います。 しかし、際限なく業務を引き受けてしまうと、どんどん負担が増してコア業務に影響を及ぼす可能性があります。 このような環境のままだと、 […]

  • 2020年2月28日
  • 2022年5月24日

情シス担当が取得しておきたい資格とは?おすすめ資格を紹介

「情シスに資格は必要?」「専門知識がなくても大丈夫?」そんな悩みはありませんか? 社内の情シスはエンジニアやSEのような高度な専門知識は必要ありません。 しかし、持っておくと便利な資格もあります。 資格取得は知識を得るだけでなく、能力を客観的に示せるので転職の際にアピールポイントとなります。 今回は […]

  • 2020年2月28日
  • 2021年1月27日

【RPAとは】社内の業務を効率化!メリット・デメリット・導入ポイント

RPAは、国内では2016年頃から徐々に普及されるようになりました。 昨今では、RPAを導入して事務処理を自動化させる動きが進んでおりますが、まだまだRPAの詳しい意味や役割を知らない人も多いでしょう。 この記事では、RPAとは何かに始まり、メリットやデメリットなど、RPAにおける基礎知識を解説しま […]