IT無双

アウトソーシングで業務を効率化!
金融機関実績あり・初回30分相談無料・業界実績15年以上
微笑んでいる女性の写真

お役立ち情報

  • 2020年9月4日
  • 2022年5月25日

情シスの勉強に最適な方法とは?【勉強方法・書籍・イベント紹介】

情シスはシステムの運用や企画、保守、業務改善など多岐にわたる業務があり、何から勉強を始めたらいいか悩んでいませんか? 優先すべき勉強内容が決まっていない場合、いかに効率よく自分にとって役に立つことを学べるかがポイントとなります。 しかし、実践を積まないと得られない情報があるのも事実です。 そこで今回 […]

  • 2020年8月28日
  • 2024年3月5日

情シスの悩み「社員のITリテラシーが低い問題」の対処法とは?

普段当たり前に利用しているインターネットですが、安全に活用するためにはITリテラシーが必要不可欠になります。 ITの知識や能力が低い状態にあると、社員は知らない内にセキュリティ問題を起こしてしまったり、システムを壊してしまったりと問題が発生する原因につながります。 また、特別な問題がなかったとしても […]

  • 2020年8月28日
  • 2021年1月27日

アカウント管理業務の課題点と、解決に有効な代行サービスを解説

アカウント管理は仕事をするうえで、切っても切れない業務のひとつです。 アカウント管理を怠ってしまうと、情報漏洩やウィルス感染などのリスクがでてきます。 しかし、従業員が多ければ多いほど管理が難しく、入退社の多い会社だと手間が増えて管理しきれないのが現状です。 例えば、社員が30名入社した際、一人ひと […]

  • 2020年8月28日
  • 2021年1月27日

情報セキュリティポリシーはなぜ必要?その目的と内容を解説

近年悪質化するサイバー犯罪から大切な情報を守るため、民間企業のみならず、公的機関もあらゆるセキュリティ対策を講じています。 そして、内閣は各省庁に対して「情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を発行しています。 このガイドラインは、民間企業でも使用できるものです。 しかし、民間企業からは目的 […]

  • 2020年8月18日
  • 2021年1月27日

情シス担当を悩ませる「シャドーIT」問題とは?リスクと対策を解説

テレワークの導入が増えてきた現代社会、そうでなくても問題視していたシャドーITがより深刻になっている企業は多いのでは無いでしょうか。 働く場所を選ばないからこそ、個人のスマートフォンやノートパソコンを使って作業をする人が増えてきています。 会社が把握していない場所でのこうした個人のデバイスや、会社が […]