IT無双

アウトソーシングで業務を効率化!
金融機関実績あり・初回30分相談無料・業界実績15年以上
微笑んでいる女性の写真

情シス担当が取得しておきたい資格とは?おすすめ資格を紹介

「情シスに資格は必要?」「専門知識がなくても大丈夫?」そんな悩みはありませんか?

社内の情シスはエンジニアやSEのような高度な専門知識は必要ありません。

しかし、持っておくと便利な資格もあります。

資格取得は知識を得るだけでなく、能力を客観的に示せるので転職の際にアピールポイントとなります。

今回は、情シス担当者が自身の強みを伸ばすための資格についてご紹介します。

 

情シス担当が担う業務とは?

情シスの業務をこなす女性

情シスは、企業のシステム開発や企画・保守・運用・業務改善を行う業務です。

また、管理だけでなくシステムの扱いに不慣れな社員にレクチャーしたり、日々発生するトラブルへの対応も行っています。

 

システムの開発や構築

社内で新しく使うシステムの企画や開発を行います。

また、社内でスムーズに運用できるよう、アップデートや改良をするのも情シスの仕事です。

 

システムの運用

導入されたシステムがスムーズに動くよう、インフラを整えます。

使いやすい環境を整えるため社員にヒアリングし、それをもとに改良を行うこともあります。

外部委託している場合は、外部スタッフとの橋渡しも行います。

 

セキュリティ対策

企業のプログラムがサイバー攻撃やウィルスの脅威にさらされないよう、セキュリティ面の管理を行います。

状況に応じて最適なセキュリティ対策を行い、情報漏洩やデータの改ざんから企業の秘密を守るのが仕事です。

 

サポートデスク

社内でシステムに不具合が起こった際に対処します。

また、社員の「操作方法がわからない」「PCが止まった」というトラブルに対処することもあります。

情シスにとっては1番時間が取られてしまう作業とも言えます。

 

情シスにおける資格取得の必要性

情シスの資格取得で悩む男性

情シスには、プログラマーのように専門的な技術や資格は必要ありません。

そのため、「パソコンの操作に詳しい」という理由で抜擢されることもあります。」

しかし、そんな機会を自身のスキルアップとして活かし、資格を取得することで後の業務やキャリアで役に立ちます。

IT資格取得のメリットには以下のものがあります。

  • 今まで触れる機会のなかった新しい分野を学べる
  • 習得した知識や資格が仕事上でのモチベーションをアップになる
  • 企業によっては手当が加算される
  • 就職や転職時に自分のレベルを評価してもらえる基準になる

資格を取ることは、就職や転職に役立つだけでなく、自信やスキルアップにも繋がります。

 

また、業務を進める上で資格が必要になったという場合、自分で勉強して資格取得する方法もありますが、余力がない場合や今すぐに必要という場合は、アウトソーシングで賄うという方法もあります。

詳しくは最終章でご紹介しますが、気になる方はこちらのページをご覧ください。

こだまシステムのITアウトソーシングサービス

 

情シス担当者が取得しておきたい資格とは

資格試験を受験する様子

情シス担当が業務に活かせる資格はたくさんあります。

受験資格がないものも多く、独学でも十分取得できるので、スキルアップのために勉強するのもいいでしょう。

もし、情シス業務のアウトソーシングを検討されている場合は、専門的な資格を取得することで、自身がマネジメント担当者としてアウトソーシング先と専門的な打ち合わせが行えるようになります。

ここでは、情シスの実務で役立つ資格を7つご紹介します。

 

ITパスポート

ITの基本を押さえたい人におすすめの資格です。
情報機器やセキュリティ面、情報処理の内容が主に出題されるため、ITに関する基礎知識があることを証明できる国家資格です。

こちらの参考書は、1冊で解説と例題が紹介されており、実際に多くの方がITパスポートの試験対策として活用しています。

受験者数 979,390人(平成30年)
合格率 50.4%(平成29年)
受験時期 随時
受験費用 5,700円(税込)
学習時間(目安) 初心者で100時間程度    

 

基本情報技術者

ITエンジニアの登竜門とされ、ITの知識と技術を身に着けたことを客観的に証明できる資格です。
経済産業省が認定している国家試験であり、IT業界では特に認知度の高い資格となります。

情報試験内容は技術に関する基本的な問題から、プログラミングに必要な基礎的な知識が出題されます。
主にプログラマー1年目~2年目の人を対象とした資格です。

基本情報技術者の資格を目指す方には、こちらの参考書がおすすめです。
Amazonでベストセラー1位を獲得しており、イラスト付きで解説してくれるので初心者でも手軽に読める一冊となっています。

受験者数 153,459人(令和元年)
合格率 20~30%(平均)
受験時期 年2回(春4月/秋10月)
受験費用 5,700円(税込)
学習時間(目安) 100時間~200時間程度

 

応用情報技術者

 基本情報技術者に合格し、さらに技術者として経験を積みステップアップしたい人におすすめの資格です。
より実務環境で活かせる知識・技術について出題され、専門性が高まりますので、難易度も上がります。
また、技術面だけでなく、ITを活かした戦略の立案からシステム設計・開発まで踏み込んだ問題が多く出題されます。

応用情報技術者の資格取得を目指す方は、下記の参考書を一読しておくと良いでしょう。
この参考書はただ解説が紹介されているだけではなく、過去問演習のアプリが付いていますので、ちょっとした時間に勉強できるのが最大の魅力です。

受験者数 52,219人(平成30年 )
合格率 23.4%
受験時期 年2回(春4月/秋10月)
受験費用 5,700円(税込)
学習時間(目安) 初心者で500時間程度

 

ITIL

 ITILは「アイティル」と読み、ITシステムマネジメントの知識を証明する認定資格です。
この資格は世界共通の資格なので、国内に限らず、世界でも通用するのがポイント。
グローバルな活躍を視野に入れている場合は、学んでおいて損はありません。

ITILの勉強をこれから始める方には、こちらの参考書がおすすめです。
この参考書はさまざまなケーススタディや図解でわかりやすく紹介されており、実際の資格保有者も「わかりやすくて面白い!」と絶賛する一冊となっています。

受験者数 非公開(日本国内の認定者は17万人)
合格率 非公開(80%程度といわれています)
受験時期 随時
受験費用 43,890円(税抜)
学習時間(目安) 20~40時間程度

 

電話技能検定(4級~1級)

「もしもし検定」とも呼ばれ、「お客様に喜ばれるビジネス電話」のスキルや電話対応のエキスパートの育成を目的とした資格です。
4級~1級と段階的にレベルアップすることで、ビジネス上のコミュニケーション全般を学べます。
4級の場合、試験では実際に電話をするのではなく、全てマークシート式です。
情シスの場合、ITスキルばかりに目がいきがちですが、コミュニケーション能力や対応能力が高い情シスはどのような場面においても重宝されますので、他の情シスとは違うキャリアを持ちたい方にも良いでしょう。

電話技能検定の資格取得を目指す方には、こちらの公式問題集がおすすめです。
公式が出しておりますので、資格取得のために最低限必要な問題集と言って差し支えないでしょう。

受験者数 557人(令和元年)
合格率 80%程度
受験時期 年2回(春4月/秋10月)
受験費用 1,000円(税抜)
学習時間(目安) 20~30時間程度 ※4級の場合

 

情報処理安全確保支援士試験(SC)

サイバーセキュリティに関する知識や技術を認定する日本初の国家資格です。
問題はセキュリティに関するものが大半を占めます。
また、ネットワーク知識も要求されるため、TCP/IPなど基本的な分野も押さえなければなりません。
合格率は低いですが、非常に重宝されるスキルとなりますので、チャレンジする価値は高いといえるでしょう。

こちらの資格取得を目指す方には、下記の参考書から手にとってみることをおすすめします。
多くの通販サイトで情報処理の教科書としてベストセラーを獲得しており、解説と問題集が1冊にまとまっています。
また、Webアプリも付いていますので、「挫折しないかな?」と不安を感じている初心者の方には特におすすめです。

受験者数 13,964人(令和元年)
合格率 19.4%
受験時期 年2回(春4月/秋10月)
受験費用 5,700(税抜)
学習時間(目安) 100~200時間程度 ※200時間は初心者の場合

 

各メーカーの認定資格

認定された試験以外にも、ベンダー資格やベンダーニュートラル資格などの企業やメーカー独自の資格もあります。

これらは取得によって給料がアップすることもあるので、一度調べてみるといいでしょう。

 

ベンダー資格

企業が自社製品について、一定の知識や技能があることを証明するための民間資格。

難易度が高いものもあり、簡単ではありません。

しかし、取得することで実務スキルがつくため、仕事にすぐ活かせるのがポイント。

企業に対しても知識やスキルを分かりやすくアピールできます。

A資格には有効期限(1年~5年)があり、再受験が必要となるものもあります。

ベンダー資格はたくさんありますが、中でも有名な資格を紹介します。

シスコシステムズ シスコ技術者認定(Cisco Career Certifications)
日本オラクル オラクルマスター (ORACLE MASTER)
マイクロソフト マイクロソフト オフィススペシャリスト(Microsoft Office Specialist 通称:MOS)

 

ベンダーニュートラル資格

ベンダーニュートラル資格は、ベンダー試験とは異なり、どこのベンダーにも属していない試験を言います。

IT系のどこに就職しても役に立つため、スキルのひとつとして持っておきたい資格です。

有名なものは、以下の資格が挙げられます。

  •  ETEC
  •  ISEB
  • LPIC
  • EC-Council
  •  OMG
  • The OpenGroup
  •  Ruby技術者
  •  SNIA

 

情シス資格を持つ人材にアウトソースすることも可能

商談を成立させる男女

情シスとしてのスキルアップと実務の負担軽減をご検討の際は、アウトソーシングの利用を視野に入れてみるのもいいでしょう。

アウトソースすることで、普段行っているシステムの運用や管理から解放されます。

その結果、業務改善などの戦略的な業務に時間を割くことができます。

また、情シス担当がもっとも時間と労力を使う、「問い合わせ対応」や「クレーム対応」もアウトソース可能です。

もう問い合わせ電話に時間を取れられることも、クレーム電話に疲れることもありません。

 

こだまシステムの「ITサポートサービス」

こだまシステムでは、貴社のシステム管理・運用・トラブル対応だけでなく、問い合わせやクレーム対応も代行いたします。

貴社専用回線を開設し、問い合わせに一括対応。

受付担当がスーパーバイザーと問い合わせ内容を共有し、最適な担当者に対応の割り振りを行います。

難易度の高い問い合わせにもスムーズに対応できるよう、テクニカルサポートも配置可能です。

また、必要に応じてスタッフが現場に駆けつけ対応します。

 

まとめ

情シス担当には必ず必要な資格はありません。

しかし、資格取得で得た知識は業務だけではなく、就職や転職にも役立ちます。

自分のスキルを客観的に見せるためにも、資格取得はおすすめです。

情シス担当の経験が浅い方は、ITパスポートなどの基礎から学び、実際にアウトソースを利用して外部のプロから現場のノウハウを身につけていくのもいいでしょう。

>>こだまシステムのアウトソーシングの詳細をチェックする<<

資格の勉強をする
最新情報をチェックしよう!