経理業務のDXを成功させるためには、クラウド会計ソフトの導入といったIT化による効率化が成功の秘訣です。
経理業務は細かい業務が非常に多く、1人ひとりの担当する業務が膨大で、日々の業務をこなすだけで手一杯となっています。
そのため、DXを導入して煩雑な業務を効率化し、業務効率向上だけでなく社員がコア業務に集中できるような環境づくりが重要です。
本記事では、経理業務のDXを成功させるために必要なITシステムやプロセスをご紹介していきます。
経理業務に潜む課題や、悪化させている要因についてもご紹介していきますので、経理業務の効率化にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
>>こだまシステムの30分無料コンサルティングを依頼する<<
経理業務に潜む課題
経理業務に潜む課題として挙げられるのは、人手不足や業務がブラックボックス化しやすいといったものがあげられます。
さらに、お金に関するさまざまな業務を行うため、ミスが許されずに簡易的に業務を進められないのも要因です。
さらに、効率化に向けた業務の見直しをしたくても、人手不足のため日常業務で手一杯になってしまい、なかなか解決ができません。
ここからは、経理業務を悪化させる要因と効率化に向けた業務の見直しについてご紹介していきます。
効率を悪化させる要因
経理業務の効率悪化には、人手不足による業務効率の低下や、業務がブラックボックス化しやすいなどがあります。
お金を扱う業務のため、細かい作業や日常的に行う業務が非常に多く、人手不足に陥りやすいのが難点です。
さらに、法の改正が起こるたびに、書類や申請を変更しなくてはいけないので、毎回同じ手法での業務ができません。
また、経理に関する知識がないと務まらない部署でもあり、1人の社員が1つの業務を淡々とこなしていくのも要因の一つです。
1人の社員しか業務を知らないため、その社員が休んでしまった際には業務が滞ってしまいます。
効率を悪化させている要因はいくつもありますが、業務を見直すことで改善できるものはいくつもあります。
効率化に向けた業務の見直しが必要
効率化を行うには、まず現在の業務をどのような方法で行っているのか見直しが必要です。
業務がブラックボックス化しないように、誰がどのような業務を行っているのかを可視化させるようにしてください。
担当者が休んだとしても、ほかの社員がフォローできるようにマニュアルも作成し、効率よく業務を遂行できるようにします。
また、経理業務を簡易的に行えるようなITシステムを導入し、手作業での業務を少なくするのも効果的です。
どうすれば効率化できるのかといった見直しをすることで、経理業務の課題が明確になるので、まずは業務の見直しを行ってください。
近年注目を集めている「DX」
近年、業務効率を向上させるために、「DX」の導入を検討している会社が増えてきました。
DXとは、ITツールを導入して作業を効率化させるだけでなく、効率化以外の効果も得られるようにするものです。
例えば、クラウド会計ソフトを導入すると、作業スピードが向上してコア業務に集中できるようになります。
このように、ITツールを導入して効率化させるだけでなく、効率化したことによりさらなる効果を得られるのがDXです。
以下では、経理業務の効率化を加速させる、クラウド会計ソフトについてご紹介していきます。
経理業務の効率化を加速させるクラウド会計ソフト
クラウド会計ソフトを導入することで、手作業で行っていたときよりも短い時間で作業が完了できるメリットがあります。
データはすべてクラウド上にあがっているため、個人のPCの内で完結せずに、社員全員が閲覧できます。
さらに、支払や請求といった金銭の登録では、仕訳まで自動で行ってくれるので、ミスなくデータ登録できるのも魅力です。
少ない人手で効率よく業務を行っていきたいのであれば、まずはクラウド会計ソフトの導入を検討してみてください。
経理業務のDXで効率化させるためのポイント
経理業務のDXで効率化させるためのポイントとしては、他社のサービスとどれだけ連動できるかが重要となってきます。
経理業務のDXに使えるシステムには、会計・請求書発行・経費精算・債権管理など、豊富に販売されています。
これらのシステムは、経理業務を効率化するために非常に有効で、クラウド型としての販売もされているのが特徴です。
ここからは、経理業務で使えるシステムを連携させることでどんなことができるかご紹介していきます。
給与計算業務との連携
給与計算業務と会計システムを連携させることで、月末に行っている給与処理が格段に楽になります。
具体的には、クラウド会計システムと勤怠管理システムを連動させることで、ミスを起こさずに社員への給与支払い処理が可能です。
勤怠管理に記録されたデータを元に、会計システムにデータ登録を手作業で行っていた場合、登録時にミスが起こりやすくなります。
さらに、社員からの経費精算書類の提出が遅かった時には、残業しなくては期日に間に合わないなんてこともあります。
そのため、給与に関する業務をすべてクラウドシステム化し、会計システムと連動させ、業務を一元化してみてください。
請求書・見積書発行との連携
請求書・見積書発行のITシステムを連携させることで、案件情報を自動的にシステム内に登録できるものがあります。
案件情報から見積書を発行できるため、よく取引を行う会社の場合、一から入力する手間を省けるのが魅力です。
さらに、請求書や見積書に記載されている金額を一覧表示してくれるものもあり、わざわざ請求書を開かなくても金額の確認ができます。
請求書や見積書を発行するのに、料金の確認やお客様情報の入力は欠かせないので、簡易的に登録できるシステムの導入がおすすめです。
営業管理との連携
営業管理と連携させることで、スムーズに見積書の発行を行うことができ、早い段階で顧客に書類を送付できます。
営業が成功すると見積書の発行を行いますが、営業部門と経理部門がうまく連携取れていないと見積書発行まで時間がかかります。
さらに、現在動いている案件やこれから行う必要のある書類作成が明確ではなく、業務が滞ってしまいがちです。
そのため、営業管理システムと会計システムを連携させ、動いている案件のリアルタイムの状況を可視化させることは非常に重要といえます。
経理のDXに必要なプロセス
経理のDXに必要なプロセスは、現在どのような流れで業務を行っているのか可視化させることです。
属人化している業務もあると思いますので、部署全体と個人の業務をまずは洗い出してみてください。
現状を把握できたのち、どういったITシステムが必要なのか、どういった業務を効率化させたいのか決めていきます。
この時、経理業務は非生産的のためシステムの導入が承認されない可能性があるので、どうしてIT化させたいのかも一緒にまとめてください。
さらに、経理業務のDXを導入することで、社員の負担軽減だけでなく、他部署の業務もスムーズになると伝えるようにしましょう。
経営層の方々に、人件費の削減と、トラブルがなくスムーズに業務を行うためには、経理業務のDXは重要だと知ってもらうことが大切です。
ITコンサルティングやアウトソーシングも検討してみては?
経営業務のDXを導入したいと思っても、まずは何をすればいいのか分からないといった方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、ITコンサルティングやアウトソーシングの利用を検討してみてください。
ITコンサルティングでは、現在経理業務で抱えている問題点を可視化させ、解決できるようなシステムを提案してもらえます。
さらに、経営層にDXの導入を打診する際に必要なプレゼン資料の作成も行ってもらえるのが魅力です。
また、アウトソーシングを利用すると、人手不足の解消ができるだけでなく、効率の良い業務の進め方もレクチャーしてもらえます。
Excelを使った業務であれば、関数やマクロを使ってさらに効率よく入力できるようにしてもらうことも可能です。
経営業務をIT化したいけど、どうすればいいかと悩んでいるのであれば、ぜひITコンサルティングやアウトソーシングを検討してみてください。
まとめ
経理業務のDX化を成功させるためには、まずは現在の課題を洗い出し、効率化に向けた業務の見直しを行ってください。
その後、効率化に必要なシステムがどういったものがあるのかを探し、導入することによって得られるメリットをまとめます。
必要なデータが揃ったら、経営層の方々に承認をもらうため、DXを導入することによりどういった効果があるのかプレゼンを行います。
ただ、経理部門は直接的な売り上げにつながっていないこともあり、IT化の促進はあまりいい顔はされません。
そこで、ITコンサルティングを利用して、経理業務のDXを進めるのに必要な情報や資料を作ってもらってはいかがでしょうか。
こだまシステムでは、経理業務の代行業務から、ITコンサルタントとしてさまざまなアドバイスをご提案させていただきます。
専門的な知識を持ったSEがご相談をお伺いし、最適なITシステムのご提案をしているのが強みです。
必要であれば、経営層の方向けにプレゼン資料の作成も行えますので、お悩みの際はぜひ30分無料のITコンサルティングをご利用ください。
>>こだまシステムの30分無料コンサルティングを依頼する<<