IT無双

アウトソーシングで業務を効率化!
金融機関実績あり・初回30分相談無料・業界実績15年以上
微笑んでいる女性の写真
CATEGORY

情シス・IT担当

  • 2020年12月3日
  • 2022年2月24日

インシデント管理の改善!エクセルからクラウドへ移行させるポイント

インシデント管理を一部の社員だけで行っており、組織全体で把握できない状況になっていませんか? 一口にインシデント管理といっても、情報漏洩などのセキュリティ問題だけではなく、システム障害なども含まれます。 そのため、PCの故障やシステムの不具合で業務が滞ってしまったなどの場合も、インシデントとして扱う […]

  • 2020年12月3日
  • 2020年12月31日

情シス担当者が知っておくべきBIツールの基礎・導入時の注意点

BIツールは、組織内の問題を容易に可視化することができ、近年では経営戦略を策定する上で注目されています。 特別な知識を必要としないものもあり、ITの知識が少ない社員でも使いやすいため、導入を検討している会社も多いのではないでしょうか。 特に、経営戦略をメインとして行っている情シス担当者は、BIツール […]

  • 2020年11月19日
  • 2022年5月24日

マルウェア「Emotet」の仕組みと感染確認・駆除方法を解説!

Windowsを対象としている標的型攻撃メールで、感染すると端末内の情報を抜き取られる危険性があります。 さらに、ランサムウェアなどのウィルスと共に感染した事例もあり、非常に危険なマルウェアです。 今回は、国内で感染が急増しているマルウェア「Emotet」の仕組みや感染の確認方法をご紹介していきます […]

  • 2020年11月13日
  • 2021年4月13日

情シス・IT部門のコスト削減を成功させるために必要なこととは?

IT部門で悩みの種として多くあげられるのは、コスト問題です。 業務効率を上げるための支出は仕方がありませんが、不要なコストがかかっていると、会社にとって効率的ではありません。 例えば、単純作業ばかりで生産性が低い部門だと、人件費のコストが問題になりやすいため、業務フローの見直しが必要になります。 し […]

  • 2020年11月4日
  • 2021年1月27日

「情シス」に求められる役割と、携わるメリット・やりがいとは?

情シスに求められる役割は多岐に渡り、会社にとって非常に重要な部門です。 会社内で使用する電子機器の資産管理やセキュリティ対策は、主に情シスが行います。 さらに、業務効率を上げて生産性を向上するために、便利なツールを導入、トラブル対応まで請け負っています。 本記事では、情シスに求められる役割や、携わる […]