- 2025年6月20日
- 2025年6月20日
【中小企業向けBCP】データ消失は致命傷!事業を守るバックアップ・復旧の基本と具体的なツール
「突然、会社のデータが全部消えたらどうしよう…?」 想像するだけでも恐ろしいこの事態は、地震や台風といった自然災害だけでなく、サイバー攻撃・システム障害・従業員の誤操作など、あらゆる原因で起こり得ます。 そんな万が一の事態に備えておくのが、『BCP=事業継続計画』。 中でも、データバックアップと迅速 […]
企業の情シス・IT担当者の方向けの情報を一挙にまとめました。主な業務に関する解説や、普段の業務を効率化するための方法、さらに情シス・IT担当者が持っておくべきスキルや資格など、情シス・IT担当者のスキルアップのために役立つ情報が満載です。
「突然、会社のデータが全部消えたらどうしよう…?」 想像するだけでも恐ろしいこの事態は、地震や台風といった自然災害だけでなく、サイバー攻撃・システム障害・従業員の誤操作など、あらゆる原因で起こり得ます。 そんな万が一の事態に備えておくのが、『BCP=事業継続計画』。 中でも、データバックアップと迅速 […]
世界中を混乱に陥れたパンデミックから5年が経ちます。突如として襲い掛かった新型感染症の流行は、当時のビジネスの在り方を否応なく変化させました。 しかし、事業継続のリスクとなる出来事はパンデミックだけでなく、自然災害やサイバー攻撃・システム障害など多岐にわたります。 そこで、「もしも」の事態に備えて事 […]
皆さんは仕事やプライベートでAIを活用したことがありますか? あまりの便利さにハマりましたか?それとも、何となく不信感をぬぐい切れませんか? ご存じの通り、AIは近年急速な発展を遂げ、私たちの生活や社会に大きな影響を与えています。 しかし、AIは万能ではありません。AIにできることとできないことを理 […]
情シスの置かれた立場を独自の視点で深掘りしてきた『情シスはつらいよ⁈』シリーズ。 2作目となる前回は、情シスの仕事は企業にとって主婦(夫)業に似ているため、投資の対象になりにくいというお話をしました。 【コラム:情シスはつらいよ⁈②】情シスが報われないのは○○業に似てるから⁈ 情報システム部をアウト […]
前回のコラム『情シスはつらいよ⁈』にて、情シスという仕事の負担がなぜ改善されないのか、IT業務の特性から考えてきました。 【コラム:情シスはつらいよ⁈】IT担当の負担改善が進まない根深いワケ その業務特性とは、①何をしているのか見えにくい、②恩恵を受けていることを実感しにくい、③直接には利益を生み出 […]